鴻窯会


令和7年度総会、講演会ならびに卒業50周年顕彰式のご案内

 

日時:2025年5月17日(土)

場所:京都工芸繊維大学 60周年記念館

予定:13時30分~ 総会

   14時00分~ 講演会

    1 「新規環境触媒材料の設計指針」

       本学材料化学系教授 細川三郎先生

    2 「研究者が経営者となる志醸成のメカニズム」

       パナソニックEWネットワークス(株)代表取締役社長 元家淳志氏(H16修士卒)

   16時30分~ 卒業50周年顕彰式(昭和50年卒業者が対象です)

   17時00分~18時45分 懇親会(参加希望者のみ)

     場所;本学 60周年記念館      会費;5,000円(懇親会参加者のみ)

 


鴻窯会・総会、講演会、懇親会ならびに卒業50周年顕彰式のご案内

 

日 程;2022年5月28日(土)

場 所;京都工芸繊維大学 60周年記念館

予 定;13時00分~ 総会、卒業50周年顕彰式

    13時30分~ 講演会1:浅井 融様 浅井治療所所長

                 「健康と骨との関係」

            講演会2:塩野 剛司様 本学 材料化学系教授

                 「廃棄物から機能性材料を作る」

 

(懇親会はJR京都駅付近の会場を検討中、17:30-19:00、会費5000円)


鴻窯会のHPができました。鴻窯会だより、教室だよりなどが掲載されています。

「鴻窯会」は、昭和4年、京都高等工芸学校、陶磁器科に始まり、今日の京都工芸繊維大学まで続く伝統ある同窓会組織です。今では、無機材料全般を学んだ卒業生と、教職員の先生方で構成され、1000名を超える会員を擁しています。本部を大学に置き、全国6支部(関東支部、東海支部、京都支部、大阪支部、中国支部、九州支部)に組織され、会誌の発行や講演会、親睦会等の活動を続けています。

 

 写真は、本学12号館北側にある石庭『炎』で、昭和54年に無機材料工学科として、 学科創設50周年を迎えたのを記念して鴻窯会から大学側に寄贈されたものです。